1. HOME
  2. コラム
  3. 採用コラム コラム 社内ニュース
  4. 社員の活躍をご紹介 — 史上初のトリプルE受賞 成果の裏側とこれから—

社員の活躍をご紹介 — 史上初のトリプルE受賞 成果の裏側とこれから—

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
社員の活躍をご紹介 — 史上初のトリプルE受賞 成果の裏側とこれから—

弊社では毎年、優秀社員の表彰を行っており、営業部門では成果や貢献に応じて複数の賞を用意しています。その中でも「トリプルE賞」は、極めて高い水準の実績をあげた社員だけに贈られる、非常にハードルの高い賞です。
今年、その栄誉ある賞を創設以来初めて受賞したのが、数々の実績を積み重ねてきた社員Tさん。トップセールス2位、昨年の新人賞や殊勲賞の受賞に加え、他にも多数の受賞歴を持つ彼は、業務における高いスキルと、常に成長を追い求める姿勢で周囲を引っ張り続けています。
一見、順風満帆に見えるキャリアですが、その裏には多くの努力と試練があったことも事実。彼がどのようにしてこれらの偉業を達成し、今後どんな挑戦を見据えているのか、今回のインタビューでその思いや秘訣を伺いました。

目次

Q

受賞したことを聞いたときのお気持ちをお聞かせください

A

Tさん
「年明けからは自分でも成績を意識して取り組んでいたこともあり、上司から受賞の知らせを聞いたときは率直に嬉しかったです。その瞬間は「やはり努力が実を結んだ」と実感できました。
また、部署の垣根を越えて日頃からコミュニケーションを取っていたこともあり、多くの方からお祝いのメッセージをいただけたのも大きな喜びでした。皆さんに支えられていると改めて感じられた瞬間でしたね。惜しくもトップセールス賞1位は逃しましたが、同じく受賞したAさんと「一緒に受賞できてよかった」とチャットで言葉を交わしたことも印象に残っています。共に切磋琢磨してきた仲間と喜びを分かち合えたのは、何よりも励みになりました。」

サンプル
Q

これまでの努力についてお聞かせください

A

Tさん
「日頃から社内外を問わず人間関係づくりを大切にしてきました。お客様との信頼関係を深めることはもちろん、社内でも円滑にコミュニケーションを取り、モチベーションを維持できる環境づくりを心がけてきたつもりです。TPOを意識して、時にはフランクに接しながら自然体で関わることで、働きやすい雰囲気づくりにもつながったと感じています。こうした日々の積み重ねを評価していただけたことが、今回の受賞につながったのではないかと思います。」

サンプル
Q

挫折や困難な時期はありましたか?またどのように乗り越えましたか?

A

Tさん
「お世話になった方々が短期間に辞めてしまい、そのタイミングで担当するお客様も一気に増えました。忙しさに追われる中で、心の支えもなくなり、とても辛い時期でした。そんな中で、周りの先輩方やCS(カスタマーサービス部)の皆さんが力を貸してくださり、先輩のSさんとも大変さを分かち合いながら一緒に乗り越えることができました。忙しい毎日を共に過ごした仲間の存在は、本当に大きな支えでした。
そして何より、上司のOさんがいつも自分の頑張りを見てくれ、励ましの言葉をかけてくれたことが、モチベーションを高め、安心して仕事に向き合う力になりました。「この人の下で頑張りたい」と思える理想の上司に出会えたことは、私にとって大きな財産です。」

サンプル
Q

日々業務で心掛けていることはありますか?

A

Tさん
「常に意識しているのは、周りの人が仕事をしやすい雰囲気をつくることです。特にCSの皆さんが気持ちよく業務に取り組めるよう、コミュニケーションを大切にしています。また、「誰一人として不快にさせないこと」も心掛けています。例えば、CSがミスをしてしまったときも感情的にならず、まずは事態を落ち着かせることを優先します。そのうえで原因や対策を一緒に考え、次に活かせるようにしています。仕事の優先順位を整理し、冷静に対応することで、チーム全体が前向きに動ける環境を整えたいと思っています。」

サンプル
Q

後輩へのメッセージをお願いします

A

Tさん
「先輩・後輩という立場に関係なく、互いに支え合うことが大切だと思っています。経験や知識を共有し合いながら、一緒に成長していきましょう。私自身が引っ張るというより、皆が働きやすい環境を整えることを心掛けています。これからも仲間として協力し合い、前向きに挑戦していければ嬉しいです。」

サンプル
Q

今後の展望と目標をお聞かせください

A

Tさん
「30歳という節目を迎えるにあたり、改めて自分自身のキャリアやこれからの働き方について考えていきたいと思っています。目指しているのは、上司や後輩、同僚など、あらゆる立場の人から信頼され、慕われる存在になることです。現状に満足せず、慢心せずに努力を続け、結果として周囲に認めてもらえるような人間でありたいと考えています。これからも前向きに挑戦を重ね、さらに成長していきたいです。」

サンプル
Q

プライベートや趣味についてお聞かせください

A

Tさん
「休みの日は、2〜3か月に一度のペースで小旅行やグランピングに出かけています。自然の中でリフレッシュできる時間がとても好きです。また、美容や身体づくりにも力を入れていて、調子が良いときは週に3〜5回ほどジムに通っています。毎日お客様や仲間と顔を合わせるので、身だしなみや体調管理にはしっかり気を配るようにしています。ファッションも好きで、最近はデニムやダウンなど、長く愛用できる上質なアイテムを選ぶようになりました。」

サンプル
 

編集後記

今回のコラムを作成する中で、「トリプルE」という非常に難易度の高い賞を受賞されたTさんの、日々の努力や心掛け、そして人柄に触れることができました。
自分自身へのストイックさと、周囲が働きやすい雰囲気を自然に作り出す姿勢は、簡単には真似できないものだと感じます。
そして、読んでくださった皆さんも、このコラムを通じてTさんの業務に対する真摯な姿を感じ取っていただけたら幸いです。
ぜひ、Tさんの今後のさらなる活躍にもご期待ください。

もっと社員の活躍を知りたい方、採用情報ページは下記ボタンより!ぜひご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

contact

資料請求・お問い合わせは、 以下メールフォームまたはお電話から お問い合わせください。

製品に関するお問い合わせはこちら

受付 / 平日 9:00 ~ 17:00

その他のお問い合わせはこちら

受付 / 平日 9:00 ~ 17:00

メールでのお問い合わせはこちら