2024/10/16 AFTER 6 LEAGUEに出場決定!
こんにちは!皆さんお久しぶりです!(^^)!横井です!eスポーツ活動も、8月にREALIZEさんと交流会をしてから早2か月が経過しました。時の流れが早すぎて(^^;)2024年ももうあと2か月で終わっちゃうなんて(^^;)毎日を大切に生きたいものですね。さて、今回は皆さんに大ニュース!があります!錚々たる企業様が参加し、多くの協賛で開催されるAFTER 6 LEAGUEという大きな大会に出場できることになりました~(≧◇≦)ぶっちゃけ申し込みも書類とか色々出したり、もうほんと色々大変で・・(あ、そういった手続きは、eスポーツ部後輩の田渕君がしてくれましたけど笑いつもありがとう…)抽選に通ってこの度参加できることになり、化研eスポーツ部もウキウキワクワクしています(^o^)/化研マテリアルは、ApexLegends部門に出場します!69社の参加企業の中からチャンピオン目指して頑張りますゾ!日本を代表する大企業も出場しますから、ネームバリューでは負けても、気持ちだけでは負けていないゾ!(^^♪)化研マテリアルの第一試合は、11月15日(金)20:00~オンライン・ライブ配信されます!ぜひぜひ皆様見に来てくださいまし!そして応援よろしくお願いしまーす(^o^)/
2024/8/30 VALORANT交流会参加
はじめまして。eスポーツ部の田渕と申します。私は元々ゲームが好きで、縁あってこの度eスポーツメンバーに誘って頂き、eスポーツ部の発足や、イベントのとりまとめをさせてもらうことになりました。
テンションは上がっているのになぜかそれが表面に現れない…不思議です。
さて、今回は横井さんが挑戦しているゲームタイトルとは別のもので、【VALORANT】というゲームでREALIZEさんと交流会を行ってきました。
少々腕に自信もあったので、プロの方々と対決できれば面白いなと企画しました。REALIZEさん側も快く受けてくださり、化研選抜メンバー対REALIZE合同チームでの対決となりました。
テンションがほぼ一定の私ですが、ゲームに掛ける思いは熱いものがあります。やるからにはプロの方々に勝ってみたい…という思い(野心?)もあり、メンバーで時間をみつけて練習したり事前に作戦を考えたり…ゲームでも真剣に取り組むのはなかなか新鮮な体験でした。
今回のメンバーの中には、化研社員の息子さん(高校生)も参加していただき、一回り以上年齢が離れていても共通の話題で盛り上がれるのはeスポーツのいいところだなと感じました。
今回の交流会の様子や、気になる対戦結果もREALIZEさんが動画に残してくださってますので是非ご覧ください。
2024/6/28 化研eスポーツ部が大会に参加してみた!
こんにちは!eスポーツ部の横井です。化研eスポーツ部とリアライズさんのeスポーツ交流会に参加してきました!以前社内アンケートで、ゲーム大会のイベントがあれば参加したいと回答してくれた社員は、本社・横浜・名古屋・大阪・四国・九州・物流センターという全国各地から48名に上りました!ちなみに化研社員は全体で480人ほどなので、10人に1人はeスポーツ部の活動に興味を持ってくれたことになります。嬉しいです( ;∀;)僕の人望かなあ、、、おっと、話が逸れました。見て頂ければわかりますが、今回はリアライズさんのユニフォームを着ての参戦です。見た目だけはもうプロのゲーマーです。はい、見た目だけは・・・まだ自分がどこにいるのか、何をしているのかわからなくなり、結果気持ち悪くなりますが、今度は酔い止めの薬なんか服用して参戦しようかな(^^;ちなみに今回参加してくれた化研社員は元々ゲームが好きなゲーマーから、なんとなく楽しそうだから参加してみた!という無邪気な参加者まで様々です。改めてどんな人でも楽しめるのがゲームの魅力ですよねえ。リアライズさんと化研の初コラボ動画なので、皆さんぜびご覧ください!
2024/6/20 化研eスポーツ部横井氏がeスポーツに再挑戦!
こんにちは!eスポーツ部の横井です。こないだは見苦しいお姿をお見せしました。。。(-_-;)なななんと、リアライズさんが化研のために交流会を開いてくれることになりました。同じeスポーツ部の塩野君とまた再挑戦してきました。塩野君は多少腕に覚えがあるゲーマーで、僕はというと少しプレイするだけ気持ち悪くなっちゃうレベルですけど、化研の先輩社員としてカッコいいところを見せるために頑張ります!(特に練習とかはしてないです(^^;)さて前回よりも多少はできるようになっているかどうか、みなさん客観的な視点で感想ください!
2024/4/9 化研eスポーツ部横井氏が初eスポーツに挑戦!
こんにちは!化研eスポーツ部の横井です!以前、リアライズの事務所にお邪魔し、人生始めてのeスポーツをしてきました。ゲームをするのは正直うん十年ぶり・・・ファミコンから一切更新されていませんが、最新のゲームに挑戦です!しかし実際にやってみると、コントローラーの操作が難しく。。なにより画面全体が常に動いているようで、とても画面酔いしました。。普段車では酔わないんですケド・・またリベンジしたいです(-_-;)REALIZE公式チャンネルに、私がスポーツを体験する様子が配信されています、超初心者がするとどうなっちゃうのか、ぜひご覧ください
2024/4/1 化研eスポーツ部発足しました!
はじめまして!こんにちは!横井です!いつもは多摩営業所の所長として働いています。今回の「REALIZE」とのスポンサー契約は僕から始まったといっても過言ではありません。いや、僕からすべてが始まりました。
せっかくスポンサーになったのだし、ゲームを通して会社全体の交流の場を提供できないかなと。。ゲームであれば会社内にいる老若男女問わずに交流できるカモ?ということで、全社社内配信でeスポーツに関するのアンケートをとったところ、たくさんの方から回答を頂きました!いつも社内では色々なアンケートがありますが、自分が作成したアンケートに応えてくれると嬉しいですね(*^^*)僕もこれからは社内のアンケートにはちゃんと回答しようと誓いました!気になるアンケート結果は、2人に1人はeスポーツに興味あるとの結果になりました。また社内でeスポーツ部としての活動があれば参加したいと答えてくれた方も多く、これなら活動できそうだなと思いましたので、化研eスポーツ部を立ち上げることになりました!
eスポーツのXアカウントも作成したのでフォローもお願いします♪ @km_esportsclub
2024/3/1 プロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結しました!
この度、弊社はプロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結することとなりましたのでお知らせいたします。
https://realize-esports.com/
eスポーツがもたらす社会的意義は非常に広範囲に及びます。他のスポーツと比較して低コストでの参入が可能であり、
国籍や性別、障害等の壁を越えて 誰もが参加できるスポーツです。建設業界でもプロeスポーツチームとスポンサー契約するなど日本のeスポーツ市場を盛り上げる機運も高まっています。
「REALIZE」は2022年の結成以来躍進を続けており、ApexLegendsの世界大会であるALGSにおいてはyear3世界9位の好成績を収めるなど勢いのあるチームです。 また現在、APEX-Northでは女性初の女子プロゲーマーがREALIZEからデビューし活躍しています。
弊社がスポンサー契約を結ぶのは初めての取り組みになります。
若年層に人気の高い、eスポーツとスポンサー契約を結ぶことにより、業界外への認知度向上による求人応募数増加努めていきたいです。
また、社員同士のコミュニケーションツールとして組織活性化に繋げていくべく、社内でeスポーツ部を発足しました!メンバーは3人です。これから色々活動していきます!