弊社の社員である平尾健太がタッチラグビーワールドカップメンズオープンの日本代表に選出され、2024年7月にイギリスで開催されるワールドカップに出場します。
前回大会で日本は銅メダルを獲得しており、今大会では銅メダル以上を目指して、日々トレーニングに励んでおります。
◆平尾さん出場試合NEWS
16日(火)
21:10〜シンガポール(配信&実況あり)
26:10~ニュージーランド(配信&実況あり)
17日(水)
18:40〜アイルランド(配信&実況あり)
23:40~ウェールズ
18日(木)
17:50~南アフリカ(配信&実況あり)
22:00~フィリピン(配信&実況あり)
19日(金)
16:50〜クックアイランド(配信&実況あり)
21:00~フィジー(配信あり)
20日(土)
16:50〜トンガ
https://www.youtube.com/live/dxmri3GSVY0?si=VZ02p2Yo6rgNHMd5
社員一同、平尾さんの活躍を応援しています!
■今回、日本代表に選ばれた平尾さんにインタビューしてきました。
01.そもそもタッチラグビーとはどんな競技ですか?
タッチラグビーはラグビーからタックル、スクラムなどのコンタクトプレーとキックを除いたパスゲームです。
ラグビーで用いられるタックルを安全な「タッチ」に置き換わっているため、老若男女誰でも楽しむことができます。競技は、6対6の20分ハーフゲームです。
競技人口は世界で約50万人以上、日本で約10万人です。ラグビー同様、4年に一度W杯も開催されています。前回大会では、優勝国オーストラリア、2位ニュージーランド3位日本でした。
元々タッチラグビーは、ラグビーのウォーミングアップとして行われていたものが、身体が小さい人や細い人など様々な人にも楽しめるスポーツになっていったようです。
ラグビーのような激しい接触がないため、女性やお子さんでも安全に楽しめるスポーツです。際競技人口は、オーストラリア、ニュージーランドが多く、この2か国が2強となっていますが、日本も前回銅メダルを獲得していますので、今回大会ではもっと良い色のメダルを獲得しようと日本チームは強い意気込みを持っています。
02.タッチラグビーを始めたきっかけは何ですか?
大学在学中に、友人に勧められたのがきっかけでした。元々中学高校とバトミントンをやっていて、大学もスポーツ推薦で進学したのですが、バドミントン以外のスポーツにも挑戦してみたいと思ったところに、タッチラグビーをしていた友人から誘われて挑戦してみることにしました。
今まで室内競技でしたし、ラグビーボールに触ったことすらありませんでしたが、どんどんハマっていき、それに応じて着実に上手くなっていきました。社会人になってもチームに所属し、今でも仕事をしながら現役選手として続けています。
03.練習はどのくらいされているのですか?仕事との両立はどうされていますか?
平日は仕事もあるので、自分でできるトレーニングをするようにしていて、土日はチームの練習や試合などに参加しています。日本代表に選ばれてからは休みなく練習に参加しています。
今年の初めに日本代表に選ばれ、その翌月に結婚しました。社会人になってからもずっとタッチラグビーを続けている自分を応援してくれていて、土日も基本練習ばかりですが、妻の理解(当時は彼女)もあってこれまで続けてこられたと思っています。今回の日本代表は今までの集大成として妻にもかっこいい姿を見せたいと思っています。
平日の個人トレーニング中は、気づくと仕事のことを考えていることが多く、よく見積もりのことを考えながら筋トレなどをしています(笑)
休みがなく中々キツイ時もありますが、仕事とタッチラグビーはどちらも好きで、自分の生活を豊かにしてくれるものだと考えているので、どちらも欠かせないものですね。
04.タッチラグビーの現状を教えてください。
タッチラグビーはマイナーなスポーツです。強豪のオーストラリアやニュージーランドのように知名度や競技人口は多くなく、プロチームもありません。現在はタッチラグビーの協会が試合会場や練習場場所等の提供をしてくれますが、ほとんどの費用は選手それぞれが自費で活動しています。
今回のイギリスでのワールドカップも、ホテルや飛行機等の手配は協会がしてくれましたが、費用は選手それぞれが負担しています。イギリスに2週間行ってきますので、正直大きい出費ではありますが、日の丸を背負う日本代表としてプレイできるまたとない機会でしょうし、今まで続けてきたタッチラグビーへの強い思いもありますので、いい結果が残せるように頑張ります。皆さんからの応援、また個人スポンサーも大募集中ですので、ぜひ平尾健太応援基金まで!(笑)
05.今大会への意気込みをどうぞ!
私は現在、東京タッチジャンキーズという現状日本で1番強いチームに所属しています。今回タッチラグビーのワールドカップ選手選考にも様々な基準があり、選考選手50人ほどの中から厳しい選考をへて、16人のワールドカップ日本代表が選ばれました。
また今回のワールドカップ出場にあたり、2週間のお休みを頂くのですが、理解ある職場の上司や先輩のおかげで参加できますので、今回ご協力頂く皆様に感謝しております。お客さんにも日本代表に選ばれたことをお話しすると、応援の言葉や飲み物をご馳走になったり・・・(笑)皆さんに応援していただき、見守っていただけるからこそ、今回参加できると感じております。日本代表として誇りをもち、選ばれなかった人たちの分も精一杯プレイして、前回大会よりいい色のメダルを獲れるよう一生懸命頑張ってきますので、応援よろしくお願いいたします!
編集後記
仕事とタッチラグビー選手としての活動の両立はとても大変だと思います。ですが、インタビュー中にタッチラグビーへの思いを語る平尾さんは、インタビューさせて頂いた私たちにも伝わるくらい、とても楽しそうでした!お客様からの信頼も厚く、社内でも爽やかな平尾さんの新しい一面がみれて、大変うれしく思います。ぜひ、ワールドカップ日本代表として、メダルを獲得して帰ってきてほしいですね。社員一同、平尾さんの活躍を応援しています!頑張ってきてください!!